◆「ペリエ」とは?◆
ペリエは天然炭酸入りのミネラルウォーターです。南フランスの深さ約5000メートルの地中の奥で起こった地殻変動により、地下水層とガス層が偶然出会って誕生した天然炭酸水で、ペリエナチュラル1Lあたりの主成分は
カルシウム(Ca++) 149 mg
マグネシウム(Mg++) 7mg
ナトリウム(Na+) 11.5mg
カリウム(K+) 1.4mg
炭酸水素イオン(HCO3-) 420 mg
硫酸イオン(サルフェート)(SO4--) 42mg
塩素イオン(Cl-) 23mg
特にカルシウム含有量が豊富でしかもカロリーゼロと非常に健康的な飲料です。
そのまま飲むのは勿論の事、フルーツ果汁と併せたり、バーボンやワインを割ったりと好みやシーンに合わせて様々飲み方が出来ます。
また、硬度400.5の硬水と炭酸の組み合わせによりとても飲み応えのある飲料です。
食事の前にペリエを一杯飲むことで、食事量を減らすことができダイエットやメタボリックシンドロームが気になる方にもお勧めです。
私も毎日のように飲んでいて体調は良好です。水を飲んで運動して汗をかいて体内のデトックスを排出する。炭酸で満腹感を感じながら食事量を減らす。水によって人間の本来持っている浄化作用はきちんと機能するようになります。
ペリエには、ナチュラル750mlの他にも様々な種類があります。
ぜひこちらのページで確認して購入を検討してみてはいかがですか?
明日以降天気が崩れそうな予報が出ていたので、暖かいうちにと今日は深大寺へ行ってきました。初詣というには遅すぎますが、我家にとっては一応初詣です。
妻が夜勤明けで、昨年末買えなかった新宿サザンテラスのクリスピー・クリーム・ドーナツを買ってから合流する予定だったのですが、予想外に早く買えてしまったため、一度家に帰ってきてから再出発することに。
オリジナル・グレーズドとバラエティ・アラカルトの箱詰めで合計24個を持ち帰って、着替えた後に改めて深大寺へ向けて出発。道中は渋滞もなく1時間弱で到着し、植物園前の駐車場から歩いてお参りした後、八起というお店でよもぎ蕎麦と舞茸の天婦羅をいただきました。ここは、屋外の席の畔に深大寺周辺の綺麗な水を利用した池があり、水の流れる音もまた風情があり蕎麦の美味しさを一層引き立ててくれます。野草の天婦羅や春の筍の天婦羅も美味しいですよ。勿論ワンコも一緒に大丈夫です。
深大寺蕎麦マップはこちら
深大寺見所マップはこちら
写真左:深大寺境内の釈迦堂階段脇にある梅の木。もうつぼみが膨らんでいます。
写真右:調布市総合体育館隣のドッグラン。柴ワンコ2匹と遊んでもらいました。
家に帰ってからドーナツを食べたのですが、間食の量としてはちょっと食べ過ぎてしまい夕食をグッと減らしました。←ってこんなんでバランスとれるの??